《2024/01/18》一部トリックに別名追記

スーサイド・キャッチ – Suicide Catch

全トリック1A(ストリングトリック)
スタイル固有タグ:

トラピーズの輪を、サマーソルトから円軌道を描くように離して、再びその輪を受け止めるトリックです。慣れないうちは運の要素も絡みやすく、得意不得意がハッキリと分かれます。

どんな形で受け止める場合でも、同様のトリックは『スーサイド・キャッチ系』と呼ばれますが、ここでは飛ばす前と同じ指1本で受け止めます。

通常、トラピーズは人差し指で行いますので、受け止める指も同じ人差し指で行います。いきなり空中の輪に指を入れるのは難しいので、まずは利き手を軸にヨーヨーを回してストリングを離す練習をして、次にストリングをつかむ・握る練習をします。

ポイントは、毎回同じ軌道でヨーヨーを回して落とすこと。投げるたびに高さや軸がバラバラですと、ストリングが振ってくるポイントが毎回変わるため対応できません。どこにストリングが振ってくるかを固定することで、その地点にあらかじめ指を置いておけるため、この感覚をつかめば成功率が飛躍的にアップするはずです。ヨリをこまめに直すのもお忘れなく。

成功基準

  • 2回以上
  • 飛ばす前と同じ指1本で受け止める

トリックを習得できたかどうかを判断する目安です。トリックリストや競技会によっては、成功条件が異なる場合がありますので、検定を受ける際などはルールを事前に必ず確認しましょう。

前提トリック

大きい輪で練習する

フェイク・グリーン・トライアングル(レッド・トライアングル)でスーサイド・キャッチをすれば、トラピーズよりも輪が大きくなるので、指1本で捉える練習になります。

利き手を少し引くと輪が広がる

輪を受け止める直前、利き手を数センチ横に引くことで、輪が広がって受け止めやすくなります。引きすぎると輪がなくなってしまうため、そうならない程度に引きましょう。

詳しくは、こちらの動画をご覧ください。

派生

逆回転でも、グリーン・トライアングルでも同様に可能です。グリーン・トライアングルで行う場合は、輪が大きいぶん受け止めやすくはなるものの、失敗するとほぼ確実に絡んでしまうため、リスキーでもあります。

他、同様の派生の一部をご紹介します。

  • ラビット・スーサイド・キャッチ
  • スイッチ・クロス・スーサイド・スイッチ
  • グリーン・トライアングル&3Dスーサイド・キャッチ

また、スーサイド・キャッチ系トリックが大の得意なヨシナガケイスケ氏のプロモーションビデオも、ぜひご覧ください。超高難度の派生トリックを大量に収録しています。

豆知識

スーサイド・キャッチ中はヨリが変化していきます。なので、そのままですとヨリでねじれて輪が保てなくなるため、連続記録を伸ばしていきたい場合は対処しなくてはなりません。

メジャーな対処法は、サマーソルトから投げ出す軌道を、外と内で交互に通すこと。通常の、利き手の外側を通すスーサイド・キャッチをしたら、次は利き手の内側を通して行うことで、ヨリが相殺されます。ルーピングにおけるイン・アウト・ループ(ジェミニ・ループ)やイン・アウト・ホップと同じ原理です。

1A向けおすすめヨーヨーなど

◆この記事を書いた人

2009年ヨーヨー世界チャンピオン。
スタッフの中で最年少ながらも物怖じしない性格と、持ち前のガッツでがんばるリワインドのフロントマン。よく寝てよく食べる。2008・2009年ニューヨーク国際オープン1A部門優勝。2009年世界大会1A部門優勝。現在C3yoyodesignに所属し、シグネチャーモデル『クラウン』『クラウン.st』『クラウンTi』『ルーク』発売中。

城戸慎也(キドシンヤ)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました