ストリングトリックの超重要な基礎、大半のストリングトリックの始まりです。
ブレイクアウェイからストリングにヨーヨーを乗せる、いわゆる「マウント」をするシンプルなトリック。しかしシンプルだからこそ難しい。ヨーヨーを始めたての頃、スリーパーの投げ方で手こずった方は、それに似た未知の感覚を体感させられることでしょう。
「これ本当に乗るの…?安定するの…?」と思った方、ご安心ください。
最初の習得難度は高いですが、成功率100%、つまり完成するまでの難度は意外と低いです。最初の壁を超えるまで、解説動画を見てじっくりトライしてみてください。目をつぶってトラピーズをして、周りが驚いてくれるなんてシーンも夢じゃありませんよ。
乗せられる幅、すなわちトラピーズ有効幅の広いウイングシェイプのヨーヨーをおすすめします。
成功基準
- 投げて直接マウントする(途中で止まらない)
トリックを習得できたかどうかを判断する目安です。トリックリストや競技会によっては、成功条件が異なる場合がありますので、検定を受ける際などはルールを事前に必ず確認しましょう。
前提トリック
最速で習得するには
これに関してはまっすぐ投げることが最重要なので、とにかく壁に向かって、ナナメに投げてしまったらヨーヨーが自分の体や壁にぶつかるところで練習するのがおすすめ。足元の床のもように沿ってまっすぐ投げる、というのも有効です。
そして、それと同じくらいヨーヨーに対してまっすぐ人差し指を当てるのも重要です。
ヨーヨーをよく見て、その姿勢にあわせて指を出さないと、いくらまっすぐ投げていても無意味になってしまいます。垂直に、まっすぐに指を出しましょう。
それでも乗らないという方は、まっすぐ投げることと、まっすぐ指を当てる精度を上げると同時に、人差し指をヨーヨーに近づけましょう。最初は指とヨーヨーがぶつかってしまうくらいでもいいです。それくらい近づけば、よほどナナメになっていない限り必ず乗ります。
まっすぐ投げている、まっすぐ指を出す、指とヨーヨーを近づける。この3点がそろっていれば必ずできるということは、できなかった場合はどれかが不十分ということになります。失敗したとき、何が原因でマウントできなかったのかを毎回確認しましょう。乗らなかった状態を見て、ヨーヨーはどちら側に落ちてしまっているのか、指とヨーヨーが5センチ以上離れていないか、そもそもヨーヨーをしっかり見ることができていたか。1つ1つを念入りにチェックし、自分のペースで何度も練習してみてください。
派生
スローから直接マウントする動作は、すべてトラピーズの派生であったり、同じ技術を用いるトリックといえます。
- 両方の人差し指に巻きつけてからトラピーズを行うダブル・オア・ナッシング
- トラピーズの動作から利き手の人差し指を軸に乗せる1.5マウント
- スリーパーから直接乗せるボトム・マウント(アップサイド・ダウン・トラピーズ)
- 利き手じゃない方の人差し指、利き手の人差し指の順にストリングをかけて乗せるアトム・マウント(スプリット・ボトム・マウント)
豆知識
1997年ハイパーヨーヨー展開時ではムーンサルトと呼ばれていました。現在トリック名はアメリカ本土での呼称が使われることが多く、このトリックは本土ではトラピーズと呼ばれているため、それにならい表記しています。
とはいえ、当時の方には今でもムーンサルトで通じますし、そうでなくても情報としてご存知の方は多いので、好きな方で呼んでいただければ問題ありません。
1997年に出版されたハイパーヨーヨートリックスという本では、ムーンサルトの応用系でも『アップサイド・ダウン・トラピーズ』『ビハインド・バック・トラピーズ』『シュート・ザ・ムーン・トラピーズ』などの表記が存在しており、ムーンサルトもトラピーズも混在していました。
トラピーズとは、もともとマン・オン・ザ・フライング・トラピーズ(Man on the Flying Trapeze)の略で、直訳すれば「空中ブランコにいる人」となります。トラピーズ自体は「空中ブランコ」という意味になります。
ムーンサルト(Moonsault)とは「前方・もしくは後方二回宙返り一回ひねり」のことで、通称「月面宙返り」とも呼ばれます。
ちなみにトラピーズ(ムーンサルト)をしたときにストリングがかかる幅のことをトラピーズ有効幅といいます。略して、単に「有効幅」と呼ぶことも。
リワインドでは、ヨーヨーをプロファイルが平坦な地面と垂直になるように立て、ボディが地面と接地する箇所の中央側同士の間を計測し、各ヨーヨーの販売ページに記載しています。