クラッシュ・オア・ナッシング(クラッシュ・ザ・ダブル・オア・ナッシング)から始まるリピートトリックです。1A中級者向けのコンボトリックとして人気で、ジャーブルの次に登場する登竜門としても有名。かわいらしい名前と裏腹に手元がかなり忙しく、手順を覚えるのに一苦労する人も多いです。
クラッシュ・オア・ナッシングのあと、ローラー・コースターの要領で反対側でトラピーズをし、利き手でない中指を外して、ヨーヨーを外から大きく1周します。このとき、回したヨーヨーが利き手でない手の外側も超えるよう大きく回さないと、この後の工程につなげられないので注意。
この段階で、もしヨーヨーが戻ってきてしまう場合は、ストリングが汚れているなどの理由でスベリが悪くなっています。ストリングを交換する、細いストリングを使用する、できるだけ短めにセットするなど工夫してみましょう。
ヨーヨーをストリングに押しつけるようコントロールするのもポイント。
その後、利き手のいずれかの指(たいていは親指か人差し指)にストリングをかけながらヨーヨーを外へ離し、そのままの勢いで回してダブル・オア・ナッシングの要領で再びマウント。
利き手の指をすべて離し、利き手でない人差し指にかかっているストリングの手前のほうを親指でおさえながらヨーヨーを外から回すと、そのおさえたストリングが下から(内側から)利き手の人差し指で取れる形で回ってくるので、取って最初のクラッシュ・オア・ナッシングの形にします。
これで1回完成で、2回以上止まらずに繰り返しできると理想的です。
……と、ここまで文字で読むと非常に煩雑に見えるかもしれませんが、人気かつ有名なリピートトリックというだけあり、実際に練習して、構造が理に適っていると体が理解した瞬間から一生忘れなくなります。時間はかかると思いますが、諦めずにトライしてください。
成功基準
- 2回以上
トリックを習得できたかどうかを判断する目安です。トリックリストや競技会によっては、成功条件が異なる場合がありますので、検定を受ける際などはルールを事前に必ず確認しましょう。
前提トリック
派生
ストリングの構造は違えど、近い軌道でリピートするキャンディ・レイン2が代表的。ただ、名前の印象とは裏腹に、キャンディ・レイン1ができなくても挑戦でき、形もシンプルになっていることから、多少の差ではありますが2の方がカンタンです。
そのため1と2の差は、命名・ナンバリングされた時期の違いとなっており、難度は関係ありません。当サイトでは2との明確な区別化のため、便宜上初代のバージョンに1と付加しています。
豆知識
開発者はGabriel Lozano氏とされています。同士は他にもショック・ウェーブ等の高度なリピートトリックを生み出しており、それを自身のウェブサイト(Sector Y/更新停止中)で公開していました。