《2024/01/18》一部トリックに別名追記

ボヨンボヨン – Boingy-Boingy

全トリック1A(ストリングトリック)
スタイル固有タグ:

ヨーヨーが前後にリズミカルに跳ねるトリックです。感覚が身につくまで全然想定通りにヨーヨーが動かない『感覚系』トリックの代表的存在で、得意不得意や練習環境に寄りますが、5分で習得できる人もいれば、粘り強く練習して数ヶ月かかるというケースもあります。

一定の難度はあれど、良くも悪くも、ある日突然できることがあるトリックですので、苦戦しそうなときは他のトリックと並行して、時間をかけて練習することをおすすめします。

最初にアトム・マウントをして、ヨーヨーを前のストリングに乗せ替えるタイミングで、利き手を反対の手の真上に持っていきます。

そこから利き手を真下に降ろし、続けて真上へ引き上げます。するとヨーヨーが前のストリングではずみ、手前のストリングまで帰ってきますので、そのまま再び利き手を真下に降ろし、真上に引き上げ、と連続で行えば、ボヨンボヨンの動きとなります。

ポイントはヨーヨーは前後、手は上下に動かすこと。ヨーヨーにつられて手も前後に動くと、ボヨンボヨンとは見なされません。

両手を動かしてもOK

もともとは利き手のみを動かすことがボヨンボヨンの成功条件・習得の目安でしたが、近年は両手を動かすことをコツとする練習方法も登場しました。どちらで習得しても構いません。

詳しくは、こちらのショート動画を参照ください。

成功基準

  • 3往復以上、手の上下運動のみでヨーヨーが前後に跳ねる

トリックを習得できたかどうかを判断する目安です。トリックリストや競技会によっては、成功条件が異なる場合がありますので、検定を受ける際などはルールを事前に必ず確認しましょう。

前提トリック

派生

ボヨンボヨンのような「見た目には関係なさそうな動きで、ヨーヨーを想定外の方向へ動かす」技術は、他のすべてのトリックに活きてくるといっても過言ではありません。そういった意味で、手は横に、ヨーヨーは上下に動くイーライ・ホップは、間接的な派生トリックになると思います。

直接的な派生は以下の通り。

  • 1.5マウントから横のボヨンボヨンとして行う、ボルケーノ
  • 指2本の間でヨーヨーを通しながら前後に跳ねる、プロトリュージョン
  • オフストリング(4A)のボヨンボヨン全般

豆知識

海外名では [Boingy-Boing] [Boingy-Boingy] [Boing-E-Boing] そしてこれらのハイフン無しの表記揺れが見られます。日本でも各社の媒体や検定によって名前が変わります。

  • 2010年第3期ハイパーヨーヨー:『テレポーテーション』
  • JTチャレンジ(4A):『コンファイン』

このトリックを開発したのは、1997年初代ハイパーヨーヨーの時代に最前線で活躍していたヨーヨーチーム『K.W.G.』に所属されていたオガワユウタさんとのこと。

1A向けおすすめヨーヨーなど

◆この記事を書いた人

2009年ヨーヨー世界チャンピオン。
スタッフの中で最年少ながらも物怖じしない性格と、持ち前のガッツでがんばるリワインドのフロントマン。よく寝てよく食べる。2008・2009年ニューヨーク国際オープン1A部門優勝。2009年世界大会1A部門優勝。現在C3yoyodesignに所属し、シグネチャーモデル『クラウン』『クラウン.st』『クラウンTi』『ルーク』発売中。

城戸慎也(キドシンヤ)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました