関西発祥のラップ・トリックです。
まず左手でホップ・ザ・フェンスをします。次に右手でリバース・アラウンド・ザ・ワールドをして、反対の腕にストリングをかけます。
かかった瞬間に一度だけ左手をアウトサイド・ホップに切り替えます。その時に、右手のヨーヨーは両手の間に張られたストリングを超える(またぐ)ようにし、左のアウトサイドへ持って行きます。
腕を使ったピンホイールのように1周回し、その勢いのまま再び右側へ戻します。一度ピタッとヨーヨーを止め、ディレクション・チェンジをして前方へ押し出します。最後は両方のヨーヨーをキャッチ。
ヨーヨーを右側へ戻した後、再び同じ工程で右→左→右とヨーヨーを振れば、往復して行うことができます。
※左利きの場合は左右を逆にしてください。
成功基準
- 1往復以上
- その後3往復以上連続に挑戦
- トリックリストや検定によって回数が変動
トリックを習得できたかどうかを判断する目安です。トリックリストや競技会によっては、成功条件が異なる場合がありますので、検定を受ける際などはルールを事前に必ず確認しましょう。
前提トリック
ヨーヨーを止めてラップだけ練習しよう
最初はヨーヨーの回転を止めた状態で、ラップ側だけ片手で練習しましょう。シングル・ラップやクロス・ラップとも違うので、どこをヨーヨーが通るのか、どう動かすのかを理解しましょう。
派生
- ループ・カンサイ・ウーキー
- ホップ・カンサイ・ウーキー・アウトサイド・アンツイスト
- カンサイ・ウーキー・ファウンテン
- ビハインド・ザ・バック・カンサイ・ウーキー
豆知識
カンサイ・ウーキーの「カンサイ」とは「関西」のこと。関西のプレイヤーを中心に全国へ広まりました。