両手でパンチング・バッグ(リバース・ループ)を交互に行うトリック。
まずは前方向へのスローダウン、もしくは1回のみから始めてみましょう。無理に何回も続けるより、少ない回数でキャッチまでできるようにしてみてください。少しずつ回数を増やし、10回以上できるのを目標にしましょう。
自分では正面に向かって投げているつもりでも、意外と軌道が下向きだったりすることもあります。スマホなどで自分の動画を撮って確認してみると良いでしょう。
ホップを保つコツ等は、片手のパンチング・バッグの解説を再度確認してください。
成功基準
- 交互・1回以上
- その後5回以上に挑戦
- トリックリストや検定によって回数が変動
トリックを習得できたかどうかを判断する目安です。トリックリストや競技会によっては、成功条件が異なる場合がありますので、検定を受ける際などはルールを事前に必ず確認しましょう。
前提トリック
ファウンテンから入る方法も
いきなりパンチの角度に入るのが難しい場合、ツーハンド・ホップ・ザ・フェンスからツーハンド・ファウンテンで正面まで上げていく方法もあります。初めのうちはこちらのほうが入りやすいかもしれません。
豆知識
第1期ハイパーヨーヨー時は、片手でループ、片手でパンチング・バッグを行うことを「ダブルハンドのパンチング・バッグ」と呼ぶこともありましたが、現在は両手共にパンチング・バッグを行うことを指します。