スリープしているヨーヨーを直接体に乗せる、グラインド系トリックをコンボにしたものです。
サマーソルトから流れるように利き手の人差し指にヨーヨーをスライドし、ストリングを引いてヨーヨーが落ちないよう調節します。1秒以上乗せたらマウントしなおしましょう。人差し指は親指以外の4本で支えるようにしておくとやりやすいはず。
今度は1.5トラピーズの要領で外へ落とし、遠心力で振り上げて再び利き手の人差し指に1秒以上乗せ、もう一度スライドしてトラピーズに戻せば完成。キャッチしましょう。
バインドヨーヨーでなくても不可能ではありませんが、かなり難しいのでおすすめはしません。基本的にはバインドヨーヨーとグローブの併用をおすすめします。
途中でヨーヨーが止まってしまう場合、強くスローしましょう。バインドヨーヨーは強くスローをしなくても十分にスリープできるため、基本的すぎて盲点という方がそこそこいらっしゃいます。思いっきり投げる必要はありませんが、普段よりは強めにスローしてみてください。
成功基準
- グラインドは1秒以上
- グローブの使用可
トリックを習得できたかどうかを判断する目安です。トリックリストや競技会によっては、成功条件が異なる場合がありますので、検定を受ける際などはルールを事前に必ず確認しましょう。
前提トリック
- 1.5トラピーズ
豆知識
スローハンド [Throw Hand / Throw-Handed] とは、1Aにおいて利き手のことを指します。利き手でない方の手はフリーハンド [Free Hand / Free-Handed]と言います。海外の1Aのチュートリアルでは、それぞれTH・FHと略され、解説で用いられることがあります。
日本語では『利き手ではない方の手』に該当する単語が存在しないため、この表記はうらやましいなと思います。一応『逆手(ぎゃくて)』が用いられることはあるのですが、辞書に収録されている意味とは異なります。