ヨーヨーの両横を指ではさみながら引っ張り、指の上でそのまま回転させるトリックです。
ハブスタックやアクセルシステムのような、側面に独立して回転する機構を搭載したものではなく、あくまで通常のヨーヨーで行うのが条件となります。
フィンガー・スピン系トリックの始動に用いることもでき、トリックというよりはテクニックという印象もあります。しかし人によって得意不得意の差が出やすいため、好みによって使い分けましょう。
成功基準
- 独立して回転する機構を利用しない(ハブスタックやアクセルディスクなど)
- 指の上で確実にスリープする
スリープができるようになったら、フィンガー・スピン&ラセレーション・バインドの要領で、キャッチにも挑戦しましょう。DNA(トルネード・バインド)のように巻きつけて、DNAをせずそのままキャッチしてもOK。
トリックを習得できたかどうかを判断する目安です。トリックリストや競技会によっては、成功条件が異なる場合がありますので、検定を受ける際などはルールを事前に必ず確認しましょう。
前提トリック
手が小さいと不利。しかし‥‥
手が小さい・指が短いと、どうしても不利な傾向にあります。これはチョップスティック系トリックと同様です。
しかし、グローブを使うことで、指とヨーヨーの必要以上の接触をしないようにできるため、グンと回転しやすくなります。詳しくは、以下の動画で解説しております。
